1. アプリ紹介
  2. 推定売上
  3. 開発・運営情報
  4. レビュー
  5. ブックマークする
プレイヤーは芸能事務所「283プロダクション」のプロデューサーとなって、アイドルユニットを選択し,レッスンやお仕事をすることでアイドルたちの能力を高め、アイドルを育成していく育成パート。そしてライブステージはリズムゲームパートとなっており、画面上部より流れてくるノーツに合わせてタイミングよくタップ、フリック、長押しやスライドといったアクションを行うことでスコアを稼ぎ、アイドルたちをステージで輝かせていくアイドル育成シミュレーション&リズムゲーム。略称は「シャニソン」。
シミュレーション, 音ゲー・リズムゲーム
無料アプリ内課金あり
リリースiOS1669389369Androidcom.bandainamcoent.shinycolorsprism

推定売上 (国内)

©Game-i 予測

24/67,003万
24/51億8,000万
24/41億3,000万
24/31億1,600万
24/21億4,400万
24/11億9,600万
23/121億9,700万
23/111億7,800万

アイドルマスターシャイニーカラーズ SongforPrismの売上は、Game-iによると24年6月が7,003万、24年5月の1億8,000万と比べて38%で大幅な減少傾向にあります。

開発・運営情報

Bandai Namco
Bandai Namco (バンダイナムコ)
主国籍
会社紹介

2005年9月にバンダイとナムコの経営統合で誕生した東京都港区に本拠を置く、玩具・模型を中心としたトイホビー事業、家庭用ゲーム・スマートフォンアプリゲーム・アーケードゲームを中心としたゲーム事業、映像ソフト・音楽ソフト・イベント興行・アニメ制作を中心とした映像・音楽事業を中核事業とするエンターテイメントグループ企業。略称は「バンナム」

「アイドルマスター」シリーズ、「テイルズ オブ」シリーズ、「鉄拳」シリーズなどの自社IP(知的財産)に加え、「ドラゴンボール」「NARUTO 」「ONE PIECE」などの世界的に有名なIPの商品化権を取得していることが強み。

レビュー

アイドルマスターシャイニーカラーズ SongforPrismをプレイしてみた評価を教えてください。

プレイしてどのぐらい面白く・魅力を感じたか?

他作品と比べて音楽やグラフィックの出来は?

始めるタイミングで有利不利なく楽しめるか?

楽しむのにどれぐらい課金が必要に感じたか?

習熟までの操作やシステムはわかりやすいか?

サポート対応・更新頻度や内容には満足か?

  • 総合評価 3/5
    言葉が足りてない、制作期間も足りてない?

    シナリオの出来を一旦無視しての評価です。

    3Dモデル:綺麗 他ゲーだと袖や髪が貫通してそうなダンスでもきちんとしているのが良い点。ここはシャニソンのリズムゲーム部分の大きな武器だと感じた。作るのに慣れた将来のシャニソンMVは楽しみ。

    UI:不親切 垢抜けた感じでシンプル 必要な説明が抜けてるしアイコンが全部小さい。育成パートも普段のUIも全部これです。必要な説明がとにかく無い。ゲーム外で詳しい人に聞かなきゃいけない。聞けなかった人は分からないまま取り返しのつかないミスをすることもある。

    育成パート:ローグライクのデッキ構築をユニットごとに異なるコンセプトで楽しめるのは良い。ハマる人は間違いなく沼にハマる。ここはシャニソンの「楽しめるゲーム性」として非常に大きい。でも説明が本当に足りなすぎ。

    リズムゲーム:音ゲーのゲーム性に期待してないのでよくわからない レーティングが2種あるので喜んでる友人がいたからそこは良いのかもしれません

    全体を通してバグが多い上に説明が抜けまくってるから、自分が困ってる現象が仕様なのか不具合なのかも分からないまま放置してストレスを溜めて離れる人もかなりいそう。ノクチルの不具合、致命的だったんじゃないかと思います。ガチャであれだけ連打してるのにゲーム本編のノクチル周りの不具合全然直らなかったじゃん。
    そんな運営信用できない。私が運営に期待してるのは「よいゲーム性を持つゲームを作ること」と「そのゲーム性をユーザーが楽しめるように運営すること」なのですが、前者はゲーム性の理解のハードルが無意味に高く、後者は全然できていないように見えます。言葉も制作期間も足りてないんじゃないですか?

    何をやらせたいのかが掴めない。
    ガチャ回させたいの?サポはSRで十分なのに?
    ガチャ回させたいの?全部恒常入りするのに?被っても全部石になるから「被っても凸進むからまあ引き得よね」が消えたのに?
    最初虹石で特訓はづきさん買えるのかと思ってレートに絶望しましたし……なんか課金しても雀の涙というか、目に見えて「課金するとうれしい」要素が無さすぎませんか。

    運営がユーザーに何をさせたいゲームなのか、困惑しながらやらなきゃいけないのがマジでしんどい
    ☆3まで凸らせることで衣装が使える、これで課金させたいのはわかる。☆2でもプロデュースしたら最後の思い出ライブで衣装が確認できて良い。
    それを最初から分かりやすく表示してくれ!

    シャニにハマってくれる層はアイドルたちの心情の考察をしたいのであって、運営の意図を読み取りたくてゲームしてるわけじゃないんですよ。

    あとチュートリアルでいきなりカードゲームさせるんじゃなくてまずリズムゲームで「おーこれこれ、何も分からないけどこれはできるぞ」って思わせないと新規は回れ右して楽なゲームに行くと思うんですけど……

    とりあえずアイドルたちは可愛いです。3Dモデルは概ね丁寧に作られているように思います。
    楽曲も素敵なものばかりです。
    プロデュースパートのデッキ構築はゲーム性があり、非常に楽しめます。
    ただしこのゲームを楽しむためにはゲーム外での有識者との繋がりか、自分で色々調べられるスキルかが必須です。
    この2点に問題ない人にはおすすめです。

    App Store
  • 総合評価 3/5
    キャラは可愛い

    他のグループは回避でアピールとかサーチでコスト減少とかダメージ受ける代わりにとかなのにコメティックだけカード減らしてアピールでしかもコストが高い。他のグループでもコストの高いカードはあるかもしれないけどpp回復をしやすかったり他に何かあるのにコメティックだけはpp回復カードも全然出ないしそのカードも除外しないと効果量が足りない。コメティックのシステム上除外と回収が最優先なのにその除外と回収のカードすらまともに出ない。他のチームは代償軽いのにコメティックだけ重くしてさらにコスト高くしてまともに出来ないようにして敵から無条件pp-2が飛んできて詰みって流れしか来ないから不満しかない。除外にだけ目を向けすぎて回収の意味が無い。回収時にも効果つければまだ何とかなりそうなのになんで付けないのか全く分からない。アピールの倍率低すぎてパワーバランスがおかしい。カードのランク上げても倍率がまともに上がらないし、コストも減らされないので詰む。お出かけ選択して演劇とか映画見せられた挙句まじで利用価値のないカード出すぐらいならグループのカードとか出やすい設定に変えた方がまだお出かけに価値がある。あと遊園地と占いが強すぎる占いとかme+40とか+60とか出てくるのほんとに化け物すぎる。しかもこんなに酷いのにこれで失敗したらルカに罵られ羽那とはるきに謝られるのほんとにプロデューサーもキャラも可哀想。 あと勝手に選択肢のあるイベントで選択肢まで飛ばしたあと選択しようとしてる間にその後のイベントも飛ばすのやめて勝手に飛ばされてるせいでどんな話してるとか一切見れてない。
    運営コメティック嫌いすぎてまともに考えて無さすぎる。

    App Store
  • 総合評価 2/5
    やってて楽しくない

    プロデュースに不満しかない
    ・ゲームシステムが複雑。慣れるまで時間かかかるが慣れたところでゲーム体験として楽しくない複雑さ
    ・全体的に説明がなく不親切
    ・ユニットにもよるがシーズン1でのレッスンがほぼクリア不可能
    ・合宿の発生条件がステータスを上げることだが一番ステータスを上げにくいシーズン1の後でしか発生しない
    ・レッスンや仕事などのレベルが上がるとなぜか消費する体力も上がる
    ・体力が下がるとレッスンや自主練はできないのにトラブル率ほぼ100%の仕事には行かせられる超ブラック企業体質。その上でオフなどの体力回復系の選択肢がない週もあり、やりたくない仕事を無理矢理やらされるので嫌になる。選択できるなら休みを入れろ。常識的に頭がおかしい
    ・プロデュースゲーなのにアイドルのステータスを上げることよりもいかに体力を管理するかが重要。楽しみたいのは体力管理ではない
    ・デッキの編集ができない。唯一各シーズン1回発生する相談でカードの削除ができるがステータスを優先するとオフを選ぶ暇はない
    ・カードのアピール効果がほとんど0.4倍とか0.6倍とかで1倍に満たない。見ていてしょっぱい。というか本来のステータス以下のアピールしかできないって普通に考えてどうなのか?ボーカルアピールなら音程外した歌を歌ってダンスアピールならキレのないダンス踊ってるってことか?数字で爽快感がない
    ・とにかくテンポが悪い。タップ一回でサクサク次に進めたい。本家シャニマスを流用してるようなシステムなのに本家の悪い点から何も学んでいない
    ・初手のカードが選択できない。リトライできるなら選ばせて欲しい
    ・コメティックがカード除外で効果を発動させるのに、デフォルトのデッキには除外すると普通に使うよりアピールが弱くなるカードしか入っていない

    App Store

アプリの入手・公式サイト

最終更新
ブックマークする