君主となって、武将を育成・強化し、自分の拠点を発展させていくMMO系戦略シミュレーションゲーム。資材の回収や賊の討伐など、あらゆる場面で他プレイヤーとリアルタイムでの戦闘・駆け引きが楽しめ、ギルドである「軍団」に参加すると他のプレイヤーと共闘し、大規模な攻城戦のMMO要素も楽しめる。
1.7/53件のレビュー
売上ランキング(セルラン)
セルラン長期推移
三國志 覇道
の直近24カ月間 売上ランキング(セルラン)
App Store平均 ベスト68ワースト149
Google Play平均 ベスト50ワースト94
セルラン月間推移
App Store月間 ベスト26ワースト191
Google Play月間 ベスト23ワースト114
2025年8月 | App Store | Google Play |
---|---|---|
1日 | 75 | 52 |
2日 | 103 | 51 |
3日 | 118 | 51 |
4日 | 115 | 57 |
5日 | 161 | 57 |
6日 | 134 | 58 |
7日 | 151 | 72 |
8日 | 177 | 77 |
9日 | 178 | 89 |
10日 | 76 | 89 |
11日 | 96 | 89 |
12日 | 125 | 94 |
13日 | 157 | 89 |
14日 | 158 | 95 |
15日 | 172 | 91 |
16日 | 186 | 89 |
17日 | 166 | 89 |
18日 | 191 | 106 |
19日 | 26 | 114 |
20日 | 34 | 36 |
21日 | 42 | 30 |
22日 | 48 | 27 |
23日 | 62 | 27 |
24日 | 70 | 23 |
25日 | 77 | 23 |
26日 | 85 | 23 |
27日 | 96 | 23 |
28日 | 99 | 23 |
29日 | 123 | 23 |
30日 | 113 | 23 |
31日 | 116 | 23 |
月間平均 114位 | 月間平均 58位 |
推定売上 (国内)
©Game-i 予測
2023年 | 38億2,400万 |
---|---|
2022年 | 47億5,400万 |
2021年 | 54億6,700万 |
三國志 覇道の売上は、Game-iによると2023年が38億2,400万、2022年の47億5,400万と比べて79%で減少傾向にあります。
月商
国内月商推移
月商 | |
---|---|
2020年9月 | サービス開始 |
2021年10月 | 10億円 |
三國志 覇道は、2020年9月にサービスを開始し、国内での月商は2021年10月時点で10億円を達成したことが報告されています。
ユーザーの男女比・年代構成
- ※2021年4月時点の統計データです。
男女比
三國志 覇道のユーザーの男女比は、男性が82.2%、女性が16.6%で、男性が圧倒的に多くプレイしています。
年代構成
三國志 覇道は、40代以上の中高年ユーザーが多くプレイしています。
開発・運営情報

主国籍 | 日本 |
---|---|
会社紹介 | コーエーとテクモが2009年に経営統合をしてできたコーエーテクモホールディングスの子会社でパソコンおよび家庭用ゲーム機用のゲームソフト・オンラインゲーム・モバイルコンテンツの企画・開発を統括し、パブリッシャー機能、ゲームソフト開発における共通機能および関連書籍の出版事業を一社で行う神奈川県横浜市に本拠を置く会社。 「戦国時代」「三国志」「幕末」「大航海時代」など様々な国の歴史題材に強みをもち、中国・シンガポール・ベトナムに開発子会社を置き、オンラインゲームを含め海外展開を強化している。 |