サイバーエージェントとエイベックスによるサブスクリプション型音楽ストリーミングサービス。月額¥980で、世界中の音楽1億曲以上を聴き放題。オフライン再生やイコライザーなどきめ細やかな機能や、プレイリストの気軽な共有、アーティストの音声ライブ配信が楽しめる音楽共有空間「ラウンジ」が特徴。
音楽
無料アプリ内課金あり
リリースiOS980578855Androidfm.awa.liverpool

売上ランキング(セルラン)

セルラン長期推移

AWA
の直近24カ月間 売上ランキング(セルラン)

App Store平均 ベスト145ワースト180
Google Play平均 ベスト167ワースト圏外

セルラン月間推移

App Store月間 ベスト145ワースト圏外
Google Play月間 ベスト圏外ワースト圏外

2025年3月App StoreGoogle Play
1167圏外
2188圏外
3180圏外
4169圏外
5161圏外
6196圏外
7圏外圏外
8161圏外
9167圏外
10164圏外
11174圏外
12173圏外
13153圏外
14173圏外
15189圏外
16184圏外
17165圏外
18170圏外
19151圏外
20147圏外
21148圏外
22154圏外
23172圏外
24160圏外
25155圏外
26145圏外
27146圏外
28153圏外
29圏外圏外
30圏外圏外
31圏外圏外
月間平均
170
*不正確
月間平均
201
*不正確

推定売上 (国内)

©Game-i 予測

2023年24億5,300万
2022年27億2,800万
2021年30億1,400万
2020年27億7,500万
2019年31億7,500万
2018年31億4,800万

AWAの売上は、Game-iによると2023年が24億5,300万、2022年の27億2,800万と比べて89%で減少傾向にあります。

配信曲数

配信曲数推移

配信曲数
2015年5月サービス開始
2016年11月3,000万曲
2018年8月5,000万曲
2022年1月1億曲
2023年12月1億4,000万曲

AWAは、2015年5月にサービスを開始し、配信曲数は2023年12月時点で1億4,000万曲に到達したことが報告されています。

開発・運営・パートナー情報

開発・運営
CyberAgent
CyberAgent (サイバーエージェント)
主国籍
会社紹介

1998年に設立された東京都渋谷区に本拠を置く、インターネット広告、ソーシャルゲームなどのインターネット産業における総合サービス業として様々なサービスを展開する会社。

インターネット産業の変化に合わせ新規事業を生み出しながら事業拡大を続けている。

配信楽曲調達
avex
avex (エイベックス)
主国籍
会社紹介

東京都港区に本拠を置き、音楽事業、映像事業・デジタル事業・マネジメント事業の会社を傘下にもつ持株会社。

1988年4月に輸入レコードの卸販売業として設立、小室哲哉とともにダンスと歌を融合させた音楽で1990年代に急成長、その後TRF、globe、安室奈美恵、Every Little Thing、浜崎あゆみを主力に音楽業界で一大勢力を築き上げた。

レビュー

  • 非ゲームアプリは参考レビューのみの表示です。
  • 総合評価 1/5

    UIを以前に戻してほしい。「お気に入り」はその時々でよく聴く音楽を入れているのに、そこへのタップ数増やしてアクセスを悪くする意味がわかりません。 タップした曲とずれた曲が再生される、といった音楽アプリとして基本的な部分の欠陥はいつまでも放置されているのに毎度変なところばかり改悪されていきます。 あとラウンジやコメントを非表示にできるようにしてほしいです。音楽アプリに求めるのは好きな音楽を聴くことと例えばそれと似た音楽のレコメンドなどから新しい音楽を見つけることで、素人くさい自分語りを聞かせられたり、ポエムみたいなコメントを見せられたりするのは不愉快です。

    Google Play
  • 総合評価 4/5

    使用後半年ほど使用してみて。 それまで使用していたタワレコミュージックとの比較。 タワレコは邦楽の曲数の豊富さを売りにしているが、awaもそれに遜色ないと思う(少なくともここ10年そこらの曲においては)。 独自性としてはアプリ内での生配信やプレイリストの公開を通してSNSのように他のユーザーとの交流ができること(人気プレイリストのランキング付けの判定基準はブラックボックス。他アプリと比べてユーザーの母体が少ないので、再生数2桁とかでも人気プレイリストに掲載されたりする。)。 【不満点】としては、バックグラウンドで再生中に一旦再生を止めて他のアプリを使用した後に再開しようとすると高確率でブラックアウトして曲の途中から再生が出来なくなっていること。 また、時折Bluetoothとの接続が不安定になり、イヤホンでのリモート操作が効かなくなること(同条件において他のアプリでこの症状は見られない)。 自分のお勧めの曲を不特定多数の人にも聞いてほしい人や、ファンを増やしたい歌い手さんにとっては良いアプリだと思うが、そうでない人には敢えて他のアプリから乗り換えをお勧めするほどでもない。

    Google Play
  • 総合評価 4/5

    他社のアプリから乗り換えてしばらく使わせていただいてます。 音質も十分で、動作も軽いと思います。 当方、アンドロイド環境ですが、最近の更新で動きが悪くなった部分があります。 再生画面で三角再生マークを囲う円形のスライドがありますよね、それがスライドしても上手く動かなく、再生を止めてしまいます。 修正していただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

    Google Play

アプリの入手・公式サイト

最終更新
ブックマークする