上から落ちてくる妖怪ぷにをつなげて大きくして、タップで消す爽快パズルゲーム。ステージをクリアしながら妖怪たちを増やしていって、お気に入りの妖怪を育てていく育成要素もあり。友達とスコアを競い合うランキングやミッションへの挑戦など、さまざまなイベントがある。
カジュアル
無料アプリ内課金あり
リリースiOS1032346221リリースAndroidcom.Level5.YWP

売上ランキング(セルラン)

セルラン長期推移

妖怪ウォッチ ぷにぷに
の直近24カ月間 売上ランキング(セルラン)

App Store平均 ベスト23ワースト138
Google Play平均 ベスト27ワースト89

セルラン月間推移

App Store月間 ベスト28ワースト圏外
Google Play月間 ベスト33ワースト圏外

2025年3月App StoreGoogle Play
111349
23254
32841
43338
54138
63637
75133
85333
95633
103836
116434
127937
137044
144444
156545
165245
175446
188547
1913147
209146
2112045
2212445
234845
245246
258148
2610548
2710351
2813450
29圏外圏外
30圏外圏外
31圏外圏外
月間平均
83
*不正確
月間平均
58
*不正確

推定売上 (国内)

©Game-i 予測

2023年58億6,700万
2022年50億8,100万
2021年42億7,100万
2020年41億900万

妖怪ウォッチ ぷにぷにの売上は、Game-iによると2023年が58億6,700万、2022年の50億8,100万と比べて115%で増加傾向にあります。

ダウンロード数

  • App Store・Google Play合算の累計ダウンロード数です。この指標には、初回ダウンロード(ユニークインストール)に加え、再ダウンロード(同一ユーザーが所持する複数デバイスへのインストールや、インストール・アンインストールを繰り返した場合)が含まれている場合があります。

グローバルダウンロード数推移

ダウンロード数
2015年10月サービス開始
2017年5月1,000万DL
2019年5月1,500万DL
2021年2月2,000万DL
2022年8月2,500万DL
2023年9月2,900万DL

妖怪ウォッチ ぷにぷには、2015年10月にサービスを開始し、グローバルでのダウンロード数は2023年9月時点で累計2,900万DLを突破したことが報告されています。

開発・運営・パートナー情報

企画・開発
LEVEL 5
LEVEL 5 (レベルファイブ)
主国籍
会社紹介

1998年10月に設立された福岡県福岡市に本拠を置く、ゲーム開発会社。

2004年11月に発売された「ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君」の開発に抜擢されたことで一躍その名を広め、以降「レイトン教授」「二ノ国」「イナズマイレブン」「妖怪ウォッチ」と多くの自社IPを保有するコンテンツホルダーへと成長。

小中学生の層に対してゲームを先行発売し、間を空けることなくアニメ、コミック、グッズの素早いクロスメディア展開で成功してきた。

開発・運営
NHN PlayArt
NHN PlayArt (エヌエイチエヌ・プレイアート)
主国籍韓国
会社紹介

韓国最大のグローバルIT企業であるNHNの日本現地法人で東京都港区に本拠を置く、ゲーム開発会社。

世界展開している「LINE ディスニーツムツム」「妖怪ウォッチ ぷにぷに」「#コンパス 戦闘摂理解析システム」などの人気スマートフォンアプリを開発している。

  • 総合評価 3/5

    無課金でも楽しめるゲーム。ログボやイベントが豪華で飽きなくやれる。ただイベントでの鍵集めでは、鍵が出る確率が進むにつれて偏りすぎていると思う。また、イベントステージをクリアした時に貰えるyポイントをもう少し増やしてもいいと思う。キャラは無課金でも集められるし、やればやるほど強くなる実感がある。ただ無課金で進めていくと辛いステージやミッションがあるのでもう少し簡単なイベントミッションやステージを追加してもいいと思った。

    Google Play
  • 総合評価 1/5

    ゲーム自体はすごく面白いと思います。ですが良くないと思うことがたくさんあります、まず昔と比べてyポ配布が少なくなったことです。2つ目はyポ集めが大変になったことです。配布が少なくなったのでイベントで集めるしかありません、もう少し集めやすくして欲しいです。3つ目は課金するときのyポの値段やコインの値段がとても高いことです。売り上げに影響があるかもしれませんが気持ちもう少し値段を下げていただきたいです。あとチート駄目って言いますけどチート使用者が増える原因は貴方たちだと思います理由としては強敵の攻略が難しすぎることやおはじきのHPが高すぎる、Yポが集めにくい、他にも沢山あります考えれば分かると思うのですが…長文失礼しました。

    Google Play
  • 総合評価 4/5

    よく課金ゲーなどと言ってる人がいますがyポ(ガシャを回すためのポイント)をしっかり集めていればある程度のPSと時間があれば攻略できます。ただ実質課金必須のキャラが強いことが多いです。また貰えるyポが減ったりインフレが加速しすぎているのが改善点だと思います。ただ個人的には暇つぶしにやる分に丁度はいいゲームだと思います。

    Google Play
  • 総合評価 4/5

    とても面白いです。CMもほぼなくていいですが、改善して欲しいところがいくつかあります。1つ目は課金しないと強くなれないです。その理由がYポイント配布がないからと考えています。ワイポ配布を定期的にしてくれたらいいかなと思います。それ以外なら面白いので星四にしました。長文失礼いたしました。

    Google Play
  • 総合評価 5/5

    ゲーム性も十分面白いと思います。イベントは、現段階では月に2回変わり、絶えずやっているので通常ステージに飽きてしまっても面白いです。ガチャを回すために必要なYポイントですが、じっくり時間をかければ、10連などを無課金で回すことも出来ますし、単発でも高ランクキャラが当たることもあります(確率はもう少しあげて欲しい)。大変良いゲームです。ただ、イベントの種類がおはじき、ゲート、武道会など、かなり限られており、飽きてしまう人もいるのではないか、と思います。

    Google Play

アプリの入手

最終更新
ブックマークする