自分の睡眠状態を計測して、その結果に応じたポケモンたちの寝顔が見られる睡眠ゲームアプリ。大きなカビゴンが住む島を舞台に、その島でポケモンたちの睡眠生態研究をしているネロリ博士に協力して「ポケモン寝顔図鑑」の完成を目指す物語。夜は睡眠を計測、朝はポケモンたちの寝顔をリサーチ、日中はカビゴンを育成し、カビゴンが成長するにつれて新たなポケモンたちの寝顔の発見へとつながっていく。
カジュアル
無料アプリ内課金あり
リリースiOS1579464667Androidjp.pokemon.pokemonsleep

売上ランキング(セルラン)

セルラン長期推移

ポケモンスリープ
の直近21カ月間 売上ランキング(セルラン)

App Store平均 ベスト36ワースト96
Google Play平均 ベスト40ワースト130

セルラン月間推移

App Store月間 ベスト24ワースト圏外
Google Play月間 ベスト33ワースト圏外

2025年3月App StoreGoogle Play
114581
216784
3148104
4112112
586114
692108
78999
89494
99394
108470
112569
122458
133340
144540
156733
167235
177436
187435
199038
2010747
2111052
2211552
2312852
245972
254769
266563
278063
285359
29圏外圏外
30圏外圏外
31圏外圏外
月間平均
96
*不正確
月間平均
80
*不正確

推定売上 (国内)

©Game-i 予測

2023年30億3,400万

毎朝新たなポケモンに出会うには課金が必要

本作はポケモンIPを強みに「毎日しっかり定時に寝ること」をゲーム攻略において不可欠・楽しみの要素にした新たなジャンルのゲームです。完全無課金で遊べる広告なしのゲームアプリですが、もちろん開発・運営のマネタイズのために、無課金では新たなポケモンをゲットできない朝を迎えることもあるゲームレベルには調整されています。

毎朝新たなポケモンをゲットして、そのポケモンのスキルや性格に一喜一憂することを楽しみたいという場合には、課金が必要になってきます。本作の課金要素は主に2種類あります。

1つ目はサブスクリプションの「プレミアムパス課金」で、月額¥980がゲーム攻略全般を快適に進めるために必要な課金要素になっています。

2つ目はゲーム内の独自通貨である「ダイヤ」への課金で、ダイヤでゲーム内の一部アイテムやイベント限定ボックスを購入できます。

開発・運営・パートナー情報

運営
The Pokémon Company
The Pokémon Company (ザ・ポケモン・カンパニー)
主国籍
会社紹介

ポケットモンスター(ポケモン)の原著作権者である任天堂、クリーチャーズ、ゲームフリークの3社の共同出資によりポケモンというコンテンツを永続的なブランドに育てることを目的に1998年4月に設立されたポケモンに関連した事業を行う東京都港区に本拠を置く会社。

開発
SELECT BUTTON
SELECT BUTTON (セレクトボタン)
主国籍
会社紹介

2014年7月に設立された東京都渋谷区に本拠を置く、面白法人カヤック出身のゲーム開発会社。

2018年頃から「Pokémon Sleep」の開発に着手し、約5年の歳月をかけてリリース。

  • 総合評価 1/5

    最近はアプリを開くこと自体が面倒に感じるようになってしまった。ねむるまでの作業が多すぎてなかなか眠れない。気がついたら寝落ちして夜中になっていてそこから計測開始なんてことも…しかもなぜか勝手に計測が終了されている。これはなぜなんでしょう?なにもかもスピード感が無くイライラする。新しいポケモンの発見等かわいいしわくわくする部分もあるがそれ以外は本当にただイライラする。

    Google Play
  • 総合評価 3/5

    ポケモンの寝姿がかわいらしい。睡眠管理できる。満月の日をいっそう楽しめる。 処理が重すぎて、すぐフリーズする(プリインストールの時計のアラームまで阻害するレベル)。睡眠記録中にアプリが落ちることがある。 表示されるべきUIが表示されず、操作できないモノが多々ある。不具合報告しても1ヶ月以上放置されたままになっている。

    Google Play
  • 総合評価 2/5

    睡眠を計測開始するまでに、やることが多過ぎて途中で寝落ちしてしまう事が多い。 バージョンアップや再起動時に、勝手に設定が初期状態に戻る。 また、常にネット接続を求めてくるのに、バックアップ機能が非常に脆弱で、前述の様に設定が勝手に変更されバッテリー消費が増えたせいでのアプリやスマホ自体の強制終了が増えており、睡眠が全く無かったことにされる。【追記】『ねむる』を押した後に、カビゴンが木の実を一気食いした際にランクが上がってしまうと、そこで画面が止まってしまい計測を開始してくれない。

    Google Play

アプリの入手・公式サイト

最終更新
ブックマークする