売上ランキング(セルラン)
セルラン長期推移
17 LIVE
の直近24カ月間 売上ランキング(セルラン)
App Store平均 ベスト117ワースト200
Google Play平均 ベスト73ワースト圏外
セルラン月間推移
App Store月間 ベスト173ワースト圏外
Google Play月間 ベスト圏外ワースト圏外
| 2025年8月 | App Store | Google Play | 
|---|---|---|
| 1日 | 圏外 | 圏外 | 
| 2日 | 173 | 圏外 | 
| 3日 | 174 | 圏外 | 
| 4日 | 圏外 | 圏外 | 
| 5日 | 圏外 | 圏外 | 
| 6日 | 圏外 | 圏外 | 
| 7日 | 圏外 | 圏外 | 
| 8日 | 圏外 | 圏外 | 
| 9日 | 圏外 | 圏外 | 
| 10日 | 圏外 | 圏外 | 
| 11日 | 圏外 | 圏外 | 
| 12日 | 圏外 | 圏外 | 
| 13日 | 圏外 | 圏外 | 
| 14日 | 圏外 | 圏外 | 
| 15日 | 圏外 | 圏外 | 
| 16日 | 圏外 | 圏外 | 
| 17日 | 圏外 | 圏外 | 
| 18日 | 圏外 | 圏外 | 
| 19日 | 圏外 | 圏外 | 
| 20日 | 圏外 | 圏外 | 
| 21日 | 圏外 | 圏外 | 
| 22日 | 圏外 | 圏外 | 
| 23日 | 圏外 | 圏外 | 
| 24日 | 圏外 | 圏外 | 
| 25日 | 圏外 | 圏外 | 
| 26日 | 圏外 | 圏外 | 
| 27日 | 圏外 | 圏外 | 
| 28日 | 圏外 | 圏外 | 
| 29日 | 圏外 | 圏外 | 
| 30日 | 圏外 | 圏外 | 
| 31日 | 圏外 | 圏外 | 
| 月間平均 199位 *不正確 | 月間平均 201位 *不正確 | 
推定売上 (国内)
©Game-i 予測
| 2023年 | 35億2,200万 | 
|---|---|
| 2022年 | 53億1,600万 | 
| 2021年 | 59億6,200万 | 
| 2020年 | 56億200万 | 
| 2019年 | 31億9,000万 | 
17 LIVEの売上は、Game-iによると2023年が35億2,200万、2022年の53億1,600万と比べて65%で減少傾向にあります。
ダウンロード数
- ※App Store・Google Play合算の累計ダウンロード数です。この指標には、初回ダウンロード(ユニークインストール)に加え、再ダウンロード(同一ユーザーが所持する複数デバイスへのインストールや、インストール・アンインストールを繰り返した場合)が含まれている場合があります。
国内ダウンロード数推移
| ダウンロード数 | |
|---|---|
| 2017年9月 | サービス開始 | 
| 2020年10月 | 1,000万DL | 
17 LIVEは、2017年9月に国内でサービスを開始し、国内でのダウンロード数は2020年10月時点で累計1,000万DLを突破したことが報告されています。
グローバルダウンロード数推移
| ダウンロード数 | |
|---|---|
| 2015年7月 | サービス開始 | 
| 2016年3月 | 1,000万DL | 
| 2017年9月 | 4,000万DL | 
17 LIVEは、2015年7月にサービスを開始し、グローバルでのダウンロード数は2017年9月時点で累計4,000万DLを突破したことが報告されています。
ワンセブンライブ、日本での愛称はイチナナ
台湾で有名なポップシンガーであるJeffery Huang氏がデザイナーを務めたライブストリーミングアプリ「17LIVE (ワンセブンライブ)」は2015年に台湾で誕生しました。オープンプラットフォームを理念に政治、音楽、エンタメなど宗教や環境に囚われない自由な発想のテーマの配信を受け入れることで、アジア、アメリカで幅広い年齢層のユーザーから支持を集め2015年7月のリリースから244日後の約8ヶ月という短期間でライブストリーミングアプリとして世界で最も早く1,000万ダウンロードを超えを達成しています。
日本には2017年9月に上陸、ライブ配信者は「ライバー」と呼ばれ、17 LIVEではライバーが参加できる様々なイベントやオーディションが常にアプリ内で開催されていることが特徴です。
ライブ配信を行う際に、ライバーはイベントの参加・不参加のオプションが選択でき、イベントに参加したライバーにはランキング付やスコアリングがされることで、ライバー同士でポイントを競い、ランキング上位に入賞するともらえる特典や賞品の獲得を目指します。オフィシャルイベントではその特典として芸能関係の仕事に携われることもあるなど、夢を叶えるチャンスも掴める場としてライバーたちの大きなモチベーションアップにつながっています。
視聴者たちはライバーたちを投げ銭や、アーミーと呼ばれる機能で応援できるようになっています。
アーミーは、好きなライバーに月額制でポイントを送れるファンクラブの機能です。入隊したライバーの配信ルームにて、特殊なアーミー専用ギフトや入場時のアニメーションなど、さまざまな特典を受けることができます。
課金する額によって階級が分かれており、階級に応じて貰える特典も変わります。アーミーになると特典がもらえたりライバーへのポイント還元率が高くなったりするだけでなく、ライバーや他の視聴者に認知されやすくなることも魅力です。
開発・運営情報
 
| 主国籍 | 台湾 | 
|---|---|
| 会社紹介 | 2015年に設立された台湾・台北市に本拠を置く、ライブ配信アプリ「17 LIVE」を開発・運営する会社。 社名は「17LIVE Group Limited.」 政治、音楽、エンタメなど宗教や環境に囚われない自由な発想の配信を受け入れてきたことで、アジア、アメリカで幅広い年齢層のユーザーから支持される。 | 












レビュー