売上ランキング(セルラン)
セルラン長期推移
ドラゴンボールZ ドッカンバトル
の直近24カ月間 売上ランキング(セルラン)
App Store平均 ベスト4ワースト131
Google Play平均 ベスト7ワースト113
セルラン月間推移
App Store月間 ベスト1ワースト圏外
Google Play月間 ベスト2ワースト圏外
2025年3月 | App Store | Google Play |
---|---|---|
1日 | 2 | 3 |
2日 | 2 | 3 |
3日 | 2 | 3 |
4日 | 2 | 3 |
5日 | 2 | 3 |
6日 | 6 | 2 |
7日 | 8 | 2 |
8日 | 9 | 6 |
9日 | 9 | 6 |
10日 | 6 | 9 |
11日 | 9 | 8 |
12日 | 10 | 12 |
13日 | 13 | 14 |
14日 | 15 | 14 |
15日 | 14 | 18 |
16日 | 1 | 17 |
17日 | 1 | 7 |
18日 | 1 | 4 |
19日 | 1 | 4 |
20日 | 1 | 4 |
21日 | 2 | 4 |
22日 | 6 | 4 |
23日 | 5 | 4 |
24日 | 5 | 3 |
25日 | 10 | 5 |
26日 | 9 | 7 |
27日 | 9 | 10 |
28日 | 10 | 12 |
29日 | 圏外 | 圏外 |
30日 | 圏外 | 圏外 |
31日 | 圏外 | 圏外 |
月間平均 25位 *不正確 | 月間平均 26位 *不正確 |
推定売上 (国内)
©角川アスキー総合研究所 予測
2023年 | 200億4,200万 |
---|---|
2022年 | 241億5,700万 |
2021年 | 269億4,700万 |
2020年 | 280億9,800万 |
2019年 | 301億 |
ドラゴンボールZ ドッカンバトルの売上は、角川アスキー総合研究所によると2023年が200億4,200万、2022年の241億5,700万と比べて82%で減少傾向にあります。
出典
©Game-i 予測
2023年 | 234億8,400万 |
---|---|
2022年 | 260億500万 |
2021年 | 167億4,700万 |
2020年 | 285億5,800万 |
2019年 | 415億2,100万 |
ドラゴンボールZ ドッカンバトルの売上は、Game-iによると2023年が234億8,400万、2022年の260億500万と比べて89%でやや減少傾向にあります。
ダウンロード数
- ※App Store・Google Play合算の累計ダウンロード数です。この指標には、初回ダウンロード(ユニークインストール)に加え、再ダウンロード(同一ユーザーが所持する複数デバイスへのインストールや、インストール・アンインストールを繰り返した場合)が含まれている場合があります。
グローバルダウンロード数推移
ダウンロード数 | |
---|---|
2015年2月 | サービス開始 |
2015年3月 | 1,000万DL |
2016年3月 | 5,000万DL |
2016年10月 | 1億DL |
2017年4月 | 1億5,000万DL |
2017年7月 | 2億DL |
2018年8月 | 2億5,000万DL |
2019年8月 | 3億DL |
2021年8月 | 3億5,000万DL |
ドラゴンボールZ ドッカンバトルは、2015年2月にサービスを開始し、グローバルでのダウンロード数は2021年8月時点で累計3億5,000万DLを突破したことが報告されています。
ユーザーの男女比・年代構成
- ※2022年2月時点の統計データです。
男女比
ドラゴンボールZ ドッカンバトルのユーザーの男女比は、男性が81.5%、女性が18.3%で、男性が圧倒的に多くプレイしています。
年代構成
ドラゴンボールZ ドッカンバトルは、幅広い世代のユーザーがプレイしています。
開発・運営・パートナー情報
- 開発・運営
Bandai Namco (バンダイナムコ) 主国籍 日本 会社紹介 2005年9月にバンダイとナムコの経営統合で誕生した東京都港区に本拠を置く、玩具・模型を中心としたトイホビー事業、家庭用ゲーム・スマートフォンアプリゲーム・アーケードゲームを中心としたゲーム事業、映像ソフト・音楽ソフト・イベント興行・アニメ制作を中心とした映像・音楽事業を中核事業とするエンターテイメントグループ企業。略称は「バンナム」
「アイドルマスター」シリーズ、「テイルズ オブ」シリーズ、「鉄拳」シリーズなどの自社IP(知的財産)に加え、「ドラゴンボール」「NARUTO 」「ONE PIECE」などの世界的に有名なIPの商品化権を取得していることが強み。
- 共同開発
AKATSUKI GAMES (アカツキゲームス) 主国籍 日本 会社紹介 アカツキのゲーム事業から分社化し、2021年12月に設立された東京都品川区に本拠を置く、ゲーム開発会社。
IPの世界観を深く理解したゲーム開発・運営が強み。